株の逆張りとは?相場状況に合わせて逆張りと順張りを使い分けていこう。

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

相場のトレンドに逆らってポジションを立てる逆張りは、トレンドの転換点をとらえることができれば大きな利益が期待できる投資手法です。

逆張りの手法を大きく分けると、上昇銘柄への空売りと下落銘柄への買いの2つがありますが、失敗した場合には大きな損失になってしまうため注意が必要です。

今回は、株の逆張りについて、上昇相場・下落相場双方について解説した上で、逆張りのリスクや逆張りで成功するためのポイント、逆張りと順張りの違いについても紹介していきます。

この記事を読んで得られること
  • 昇相場・下落相場双方についてわかる
  • 逆張りのリスクや逆張りで成功するためのポイントがわかる
  • 逆張りと順張りの違いについてわかる

株の逆張りとは?

株式投資の逆張りとは、相場のトレンドと逆方向のポジションを持つ投資手法のことです。

「カウンタートレード」とも呼ばれます。

なお、逆張りの反対は「順張り」と呼ばれ、相場の動きと同じ方向にポジションを持つ投資手法で、「トレンドフォロー」と呼ばれます。

逆張りの手法を大きく分けると、次の2つに大別されます。

・大きく上がっている銘柄を空売りする

・大きく下がっている銘柄を買う

いずれにしても、逆張りはトレンドの転換に賭け、トレンドに逆らってポジションを持つ行為であるため、精神的にはきつい投資行動です。

逆張りは失敗する場合も少なくないため、逆張りする際には、トレンドの流れが変わらなかった場合に備えた出口戦略を用意しておくことは必須となります。

なお、投資初心者に多い行動パターンとして、「大きく下がった銘柄を買う」というものがありますが、これも逆張りの一種です。

ただ、多くの投資初心者は、自らの投資行動を危険な逆張りであると認識していないがゆえに、大きな失敗に繋がってしまうことが少なくありません。

株の逆張りの方法

代表的な逆張り手法について見ていきましょう。

上昇銘柄の逆張り

上昇銘柄の逆張りとは、大きく上がっている銘柄について、「そろそろ天井ではないか?」と空売りを仕掛けることです。

【1419】タマホームの日足チャート

どのような上昇銘柄であっても、いつかは下落に転じることから、上昇トレンドの終わりで空売りを仕掛けることができれば、大きな利益になることが期待できます。

ただ、急騰中の銘柄に空売りを仕掛けることはリスクも大きく、さらなる急騰による踏み上げを喰らって大きな損失となってしまうことも少なくありません。

空売りの損失額は理論上無限であるため、上昇銘柄に対して逆張りの空売りを仕掛ける際には、失敗した場合の早めの損切りは必須となります。

下落銘柄の逆張り

下落銘柄の逆張りとは、大きく下落している銘柄について、「そろそろ底じゃないか?」と買いを仕掛けることです。

【5401】日本製鉄の週足チャート

下落トレンドにある銘柄であっても、いつかは反発に転じます。

下落トレンドの終わりで買うことができれば、その後の反発で大きな利益になることが期待できます。

しかし、下落途中にある銘柄を買うことはリスクも大きく、買った時点からさらに下落して「落ちたナイフを掴む」ことになってしまうことも少なくありません。

特に、投資初心者の場合は、まだ下落しきっていない所で早めに買ってしまい、その後の暴落で大きな損失を出してしまうことが多々あります。

株で逆張りするリスク

逆張りの失敗は、大きな損失に繋がってしまうことが少なくありません。

逆張りのリスクや失敗パターンについて押さえておきましょう。

上昇銘柄の逆張り売りは理論上の損失額が無限

上昇している銘柄に対して、「そろそろ天井だろう?」と逆張りの空売りを仕掛けたにも関わらず、その後も上昇し続けるケースは少なくありません。

次の株価チャートは、デジタルトランスフォーメーションに強いITコンサルティングの【6532】ベイカレント・コンサルティングの週足チャートとなります。

【6532】ベイカレント・コンサルティングの週足チャート

ベイカレント・コンサルティングの株価は中長期的に上昇し続けており、2021年3月時点で2万円を上回って推移してきました。

コロナショックからの1年間で約5倍の上昇となったことから「さすがにそろそろ天井だろう」

と逆張りの空売りを仕掛けた場合について見ていきましょう。

【6532】ベイカレント・コンサルティングの週足チャート

ベイカレント・コンサルティングの株価はその後も上昇し続け、逆張りで空売りした時点から2倍以上になってしまいました。

空売りは+100%順行された場合には損失額が100%となるため、早めに損切りをしていなければ退場となってしまいます。

上昇銘柄への逆張りでの空売りが成功すれば大きな利益となりますが、予測と反してトレンドが継続して上げ続けた場合には、早めに損切りして逃げるしかありません。

下落銘柄の逆張り買いはさらなる暴落に巻き込まれる可能性がある

投資初心者の失敗パターンに多いのは、暴落している銘柄について、「そろそろ底値だろう」と考えて逆張りで買ったものの、さらなる暴落に巻き込まれてしまうパターンです。

次の株価チャートは、大阪府と共同での新型コロナワクチン開発が期待されたバイオベンチャーの【4563】アンジェスの週足チャートです。

【4563】アンジェスの週足チャート

新型コロナワクチン開発は、ファイザー・モデルナ・アストラゼネカが成功させたことから、アンジェスの株価は暴落となりました。

とはいえ、上記チャートの2021年5月時点で、アンジェスの株価は半年で半値まで落ちたことから、「さすがに反発するのではないか?」と考えて逆張りの買いをした場合について見てみましょう。

【4563】アンジェスの週足チャート

アンジェスの株価はその後も下げ止まらず、「落ちたナイフを掴む」ことになってしまっています。

投資初心者の多くは、「株価が大きく下落したから買う」という安易な投資行動を取ることが少なくありませんが、大半はこのように「落ちたナイフを掴む」ことになってしまいます。

株で逆張りを使いこなすためのポイント

株式投資で逆張りを使いこなすためのポイントを押さえておきましょう。

損切りと資金管理を徹底する

トレンドに逆らったポジションを持つ逆張りは、トレンドの転換点をとらえられれば大きな利益となる可能性はあるものの、リスクある投資行動であると認識することが重要です。

逆張りにはリスクがあると認識すれば、仮に失敗してしまった場合の防衛策をあらかじめとることができます。

具体的には、早めの損切りを徹底すること、1回の失敗で全ての資金を失わないような資金管理をすることが重要です。

何度失敗したとしても、損切りして何度もチャレンジしていれば、どこかでトレンドの転換点を掴めるチャンスがやってきます。

十分に引き付けてからエントリーする

損切りの失敗と並んで投資初心者の逆張り失敗パターンに多いのは、中途半端な所で逆張りしてしまうことです。

上昇している銘柄を逆張りで空売りするとしたら、「さすがにもう、これ以上は上げないだろう」と確信に近い所まで十分に引き付けた上で、逆張りでエントリーする忍耐力が必要です。

もちろん、十分に引き付けるまで待つことになるため、エントリーする前にトレンドが転換してしまい、チャンスを逃してしまうといったこともあるでしょう。

とはいえ、逆張りの失敗に多いのは、我慢できずに中途半端な所でエントリーしてしまうことであると認識しましょう。

下落している銘柄の場合も同様で、「さすがにもう、これ以上は下げないだろう」という所まで十分に待ってからエントリーすることです。

例えば、「350円まで下がったら買いたい」と思ったとしても、300円まで下がるのを待ってから買う忍耐力があれば、安易な逆張り失敗による大きな損失はなくなります。

逆張りと順張りはどちらが株式投資に向いている?

逆張りが上手くいかない場合には、トレンドと同じ方向のポジションを持つ順張りの方が向いているケースもあります。

順張りは、「上昇している銘柄を買う」、「下落している銘柄を空売りする」という2つの手法が代表的です。

逆張りと順張りの双方のメリット・デメリットを見ていきましょう。

逆張りのメリット・デメリット

逆張りのメリットは、トレンドの転換点をとらえることに成功すれば、大きな利益を取れることです。

一方、逆張りのデメリットは、失敗した場合には早めの損切りを心掛けなければ、大きな損失になってしまうことです。

逆張りは、「どこで転換したのか?」を確認するために、さまざまなチャート指標を使って判断することになるため、コツコツとチャート分析をすることが好きな性格の人に向いていると言えます。

順張りのメリット・デメリット

順張りのメリットは、既にあるトレンドと同じ方向にポジションを建てることになるため、逆張りに比べると大きな失敗に繋がりにくいことが挙げられます。

とはいえ、順張りの失敗=トレンドの転換となるため、順張りでエントリーしてからトレンド転換後に損切りできない場合には、逆張り同様に大きな損失に繋がりかねないことが多々あります。

順張りの場合にも、早めの損切りや資金管理が必要です。

順張りは、既に続いているトレンドに乗るというシンプルな手法であるため、シンプルに考えることが好きな性格の人に向いていると言えます。

結論:逆張りと順張りはどちらも一長一短

逆張りと順張りのメリット・デメリットは一長一短であるため、「逆張りと順張りのどちらがいいのか?」とは一概に言うことはできません。

逆張りと順張りは、相場状況によっても良し悪しがあり、個々の性格による向き不向きもあります。

ただ、逆張り・順張りのいずれにしても、チャート分析のスキルは必要となり、失敗した場合に備えたリスク管理が必要であるという点では共通しています。

事実として、投資家やトレーダーの中には、逆張りで利益を上げている人も順張りで利益を上げている人もいるということです。

また、逆張りと順張りを使い分けている投資家・トレーダーも少なくありません。

逆張りと順張りのどちらが優れているかではなく、自分自身に合う方を選択して使いこなしていくことが重要と言えるでしょう。

まとめ

今回は、株の逆張りについて、上昇相場・下落相場双方について解説した上で、逆張りのリスクや逆張りで成功するためのポイント、逆張りと順張りの違いについても紹介してきました。

逆張りは、相場のトレンドと逆方向のポジションを持つ投資手法で、「大きく上がっている銘柄を空売りする」「大きく下がっている銘柄を買う」の2つがあります。

逆張りで相場の転換点をとらえることができれば、大きな利益となることが期待できますが、失敗した場合には大きな損失となることも少なくないため注意が必要です。

逆張りでチャンスをとらえるには、損切りと資金管理を徹底した上で、忍耐強く十分に引き付けるまで待つことが重要です。

逆張りに対して、順張りはトレンドと同じ方向のポジションを持つ投資手法です。

逆張りと順張りのどちらが優れているかは一概には言えませんが、自分自身に合う方を選択して使いこなしていくようにしましょう。

紫垣 英昭