僕がデイトレで使っている移動平均線のテクニカル設定を公開します

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

これまで、デイトレードの基礎となる部分を解説してきました。

皆さんも、「さらにレベルアップしていきたい」と感じている頃ではないでしょうか。

そこで、今回は実際に私が売買で使用している移動平均線のテクニカル設定を元に、特殊な手法をお伝えしたいと思います。

この方法は、私が考えたもので受講生以外は誰も知りません。受講生だけの特権だと思っていただけると幸いです。

設定は簡単ですので、ぜひやってみてください。

※是非とも、不正とか転載はご遠慮くださいますようお願い致します。

この記事の解説を、動画で観たい方はこちら

※この動画は過去に撮影した動画を再編集したものです。

この記事を読んで得られること
  • 移動平均線を使った特殊なテクニカル設定法が使える証券会社がわかる
  • 移動平均線を使った特殊なテクニカル設定法がわかる
  • 移動平均線を使った特殊なテクニカル設定法の見方がわかる

使用するチャートソフト

1:00ころ

具体的な設定方法をお話しする前に、特殊なテクニカル設定法で使用できるチャートソフトをご紹介しておきます。

  • 松井証券:ネットストックハイスピード
  • マネックス証券:マネックストレーダー
  • クリック証券:スーパーはっちゅうくん

こちらの3つは、すべて同一のシステムを使用しています。

その他、皆さんが使用しているソフトでも対応できるようでしたら、そちらのソフトを使用していただいても構いません。

移動平均線を使った特殊なテクニカル手法の設定方法

1:35ころ

今回は、松井証券のネットストックハイスピードを使用して解説していきたいと思います。

下の画像で、オレンジ色の線があります。

今回ご紹介する特殊なテクニカル手法の設定方法は、「この線を描写するためにはどのようにしたら良いのか」というお話しになります。

こちらは、両方ともパラメーター3で設定しています。通常の移動平均線であれば3日移動平均線ということになると思います。

移動平均線のパラメーターというのは様々で、5日移動平均線や20日移動平均線、もしくは25日移動平均線などがあります。

その5日の「5」とか、20日の「20」などをパラメーターと言います。

移動平均線は、通常は「終値」を繋いだものになりますので、通常の設定で描写することができます。これがオレンジ色の線です。

の線も同一にパラメーター3の移動平均線なのですが、「終値」ではなく「始値」を繋いだものとなっています。

それでは、実際にやってみましょう。

3:28ころ

<手順1:移動平均線、通常(終値)のパラメータ3を設定する>
  1. 画面上で右クリック
  2. 分析ツール追加
  3. リストの中から移動平均線を選択してOK
  4. 価格をClose(終値)に設定
  5. 期間を3に設定
  6. 色を設定(今回はオレンジ色に設定)
<手順2:移動平均、始値を繋ぐパラメータ3を設定する>
  1. 画面上で右クリック
  2. 分析ツール追加
  3. リストの中から移動平均線を選択してOK
  4. 価格をOpen(始値)に設定
  5. 期間を3に設定
  6. 色を設定(今回は緑色に設定)

この2つの手順で移動平均線を設定すると、下の画像のように、視覚的に転換が起きるようなものを作ることができます。

通常は、このような使い方をしないので、証券会社のコールセンターに設定方法を聞いても答えることができないと思います。

受講生だけが知っている特殊な設定方法なので、この方法を使ってみたいという方は、このブログや私が配信している動画で覚えていただければと思います。

移動平均線を使った特殊なテクニカル設定法の見方

特殊なテクニカル設定の見方もお伝えしておきます。

5:18ころ

あくまでも私個人の解釈となってしまうのですが、緑とオレンジ色の線が平行に走っている場合、短期的トレンドが継続している

また、両者の関係が入れ替わった場合、相場の転換が起こる可能性があるということです。

ただし、移動平均線というのは遅効性があるので注意するようにしましょう。

例えば、任天堂(7974)の5分足チャートで見てみましょう。

下の画像の中央部分。ほぼ平行に走っているあたりは、トレンドが出ているということです。

下の画像の左側部分は、ずっと平行のまま走っているパターン。

1発目からエントリーするというのは難しいかもしれませんが、状況を見ていれば次の段階では確実にエントリーがすることができると思います。

このように2本の線が平行に走っている部分を見つけて売り買いをしていきましょう

他の銘柄ですと、例えばソフトバンク(9984)

6:47ころ

平行に走っている間はポジションを持ち、平行にならない時は利益確定をします

ただし、前章でもお話しましたが、移動平均線には遅効性があります。

転換してから平行に走ったところでエントリーすると、若干価格的に不利なポジションをとる可能性があるので注意をしましょう。

私の場合は、類推してエントリーするようにしています。

慣れてきたら、皆さんもある程度予測を立てながらこの手法を使用して売買ができるようになると思います。

ぜひ、活用してみてください。

まとめ

今回解説した特殊なテクニカル手法は、実際のデイトレードではもちろん、日足や週足でも使用することができます。

ぜひ、皆さん自身でいろいろ検証しながら、この設定を有効に使っていただきたいと思います。

<注意点>
移動平均線には遅効性があるということ。

<ポイント>
平行に走っている時はポジションを持ち、平行でない時は利益確定をする。
移動平均線の設定は、Close(終値)とOpen(始値)の2本。