株式投資初心者は「投資プラン」をまず作ろう【勝てる投資家への近道】

執筆者
プロフィール写真

紫垣英昭

昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験
現在、延べ2万人近くの個人投資家に日本株の売買指導を行っている。
3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。
著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。
著書紹介

今回は投資プランの作成方法について解説します。

投資プランを決めるというプロセスは、株式投資を行っていくうえで非常に重要な要素です。

今回は「どういうスタンスで投資を行うのか?」「いつまでにどれくらいの利益を得ようと考えているのか?」といった点を重視してお話させていただきます、

この記事の解説を、動画で観たい方はこちら

※この動画は過去に撮影した動画を再編集したものです。市況などは撮影当時のものになります。

この記事を読んで得られること
  • 株式投資をする前に投資プランを作成するメリットがわかる
  • 投資プランを作成するうえで重要な5つのポイントがわかる
  • 紫垣流投資プランの作成方法がわかる

投資プランを作成するうえで重要な5つのポイント

0:03ごろ

株式投資をするうえで、まず理解しておかなければいけないのは以下の2つです。

    • 「自分は今どの位置にいるのか?」ということへの理解
    • 「自分の今いる位置と目標とのギャップをどのように埋めていくのか?」

これらを理解して考えていくことが、投資プランを決めるという行為になります。

投資プランを作成するうえで、重要となるポイントが以下の5つです。

投資プランを作成するうえで重要な5つのポイント
  1. 投資スタンス
  2. 目標設定
  3. 現状認識
  4. 目標までの必須事項
  5. 売買ノートをつける

投資プランの作成①投資スタンスを決める

0:44ごろ

まず、ご自身にあった投資スタンスを見つけることは、株式投資を行っていくうえで非常に重要なポイントとなります。

投資スタンスを決めることは非常に重要な要素にもかかわらず、実際には大半の投資家が自分の投資スタンスをあまり決めずに、「どうやったら儲かるか?」「どんなふうに何を見たら良いのか?」という技術的な話ばかりに重点を置いてしまっているのが実情です。

そのような状態では、いつの間にか自分は何をしようとしているのかという目標を見失ってしまい、結局のところ投資がうまくいかない、利益が出せないという状況に陥ってしまいます。

投資プランの作成②目標設定

1:05ごろ

投資で安定的に利益を出している方々、例えば証券会社の直売部門、つまり一般的に証券ディーラーと呼ばれている彼らは必ず月単位の目標を決めています。

例えばどれぐらいの資金を投入するのか、投資資金に対して何%の利益を出すのか、こういった投資プランを必ず決めてから投資を行うわけです。

仮に上記のような目標設定がない場合、上司も投資の許可を出すことは決してしないわけです。

目標設定、つまり投資プランがないということは根拠が無いということと同じ意味を示しています。

そのため彼らは常に目標が与えられており、更にその目標が達成できたのかできなかったのかが重要となり、仮に目標が達成できていない場合は何が原因で達成できなかったのかということを反省する必要性があるのです。

こういった作業を行うことで、例え失敗に終わった投資プランであっても次の投資に活かすことができるという仕組みになっています。

株式市場における現場のプロがそういった地道な作業を行っているにもかかわらず、個人の投資家が投資プランを曖昧なまま投資してしまうということに対して、やはり私はおかしいのではないかと考えています。

結局のところ、投資プランの作成とそれに対する反省や改善が行われないことが大きな要因となって、大半の個人投資家は株式投資で損して終わってしまうのではないでしょうか。

投資プランの作成③現状認識、目標までの必須事項

1:57ごろ

繰り返しになりますが、投資の技術的な部分を覚える前に「自分はどのような投資スタイルでやっていくのか?」ということを考える必要があります。

今回の公開セミナーでは中長期の投資スタイルの投資プランをメインで解説させていただこうと考えています。

実際に、「中長期ならどれくらいのスパンでやるのか?もしくは短期でやるのか?」ということや、「来年のいつまでにどれくらいの利益を出したいのか?」といった内容を具体的な数値目標として真っ先にあげていくことを皆さんに行ってほしいと私は考えています。

こういった考えの下で投資プランについて解説していくので、皆さんには「自分は何が得意なのか?」「どんなスキルを持っているのか?」「どんな人脈を持っているのか?」を考えてみてください。

そして現在ご自身で設定した目標に届いていないのであれば「その目標と結果のギャップをどうやって埋めるのか?」といったことを、考えてみてください。

投資プランの作成④売買ノートをつける

2:43ごろ

売買ノートをつけること、これも残念ながら多くの個人投資家が行っていない作業ですが、成績の良いプロのディーラーは必ず売買記録をつけていますし、私も当然つけています。

売買ノートには、「あのときはこういうことを考えていたのか」「何でこのポジションを取ったのか」といったことが細かく書いてあるため、後々振り返ったときに売買ノートを作成しておくことがかなり便利なことに気付きます。

売買ノートを作成するうえで覚えておいていただきたいのが、このような情報は何も綺麗に書く必要はないということです。

要は

①記録を付けること

②記録を残すこと

この2つが重要になります。

上記でご紹介した投資プランにおける5つの重要な要素、これらが決まったうえで初めて銘柄選びや売買のやり方といったことを考えていくのが正解です。

投資プランが無いのに、取引したい銘柄と売買のやり方を考えてしまうのは株式投資を成功させたい以上ありえない行為ではないかと私は考えています。

目標が無い状態で投資してどこを目指していくのか?これが根本的な問題となるからです。

投資プランの具体的な内容|紫垣流SMM・トレードプログラムとは?

3:34ごろ

それでは投資プランの具体的な中身について解説します。

今回解説するのは、僕が名付けたSMM・トレードプログラムというものです。

SMM・トレードプログラムの基本的な6つのロジック
  1. 投資を行う目的
  2. 投資のゴール設定
  3. 現状分析
  4. リソース
  5. 投資スタンス
  6. ゴールと現状のギャップを埋める作業

SMM・トレードプログラム①投資を行う目的

3:48ごろ

「なぜ投資を行うのか?」という基本中の基本となる問いへの答えは、人それぞれによって異なってきます。

例えば、「家のローンを投資の利益で払いたい」「収入面が不足している」「老後が不安だから投資で少しでも資産を増やしたい」といった様々な目的があるのではないかと思います。

投資の目的に対する答えは非常に重要なポイントとなるため、是非一度時間をかけてつきつめて考えていただければと思います。

SMM・トレードプログラム②投資のゴール設定

4:10ごろ

投資のゴール設定といわれると難しく考えてしまうと思いますが、これはあくまで途中レベルで大丈夫です。

例えばほんの数年単先の未来を考えて、5年後に株式投資の利益で家を買うという目標、またはその資金で何か事業を始めるといったゴールを設定します。

投資のゴール設定と投資を行う目的とを併せて、投資を行う前にまずはこの2つを考えてください。

投資プランの作成途中では、銘柄の選定方法や銘柄の売買方法といったことを考える必要は全くありません。

すでに株式投資を行っている方で上記の2つが決まっていないのであれば、すぐに決めていただきたいと考えています。

もしもすでに目的もゴール設定もあるうえで株式投資を行っているのであれば、それはそれでもう一度見直していただくことをオススメします。

「本当に今は目的に向かっていて設定したゴールに向けて進んでいるのか?」ということがポイントとなります。

SMM・トレードプログラム③現状分析

5:08ごろ

現状分析とは、簡単にいえば「今の自分がどこにいるのか?」ということになります。

例えば、「会社勤めをしていて〇〇万円の資金を所有している」あるいは「新たな事業を起こそうと思って勉強している最中である」といった自分の状況の確認作業です。

このように、ご自身の現状をもう一度再確認してください。

SMM・トレードプログラム④リソース

5:31ごろ

リソースとは資源という意味です。

これは投資資金がいくら用意できるのかという話だけではなく、「自分は何を得意としているのか?」「何を持っているのか?」といったことを、株式投資を行う前にもう一度整理していただきたいと考えています。

SMM・トレードプログラム⑤投資スタンス

5:42ごろ

投資スタンスは冒頭でも軽く説明しましたが、「長期でやるのか、それとも短期でやるのか?」といったことを決める作業となります。

投資を成功させるためには、是非この点においても決めていただきたいです。

SMM・トレードプログラム⑥ゴールと現状のギャップを埋める作業

5:48ごろ

実際に目的やゴールが決まって、更に自分がどの位置にあるのかも把握できた場合、当然投資プランと現実の間にギャップが生じることとなります。

自分が望むものと現状が異なる場合は、ゴール設定と現状のギャップを埋める作業を行ってください。

まずは箇条書きで良いので、現状の自分に足りないものを考えたうえでギャップを埋めるためにやるべきことをリストアップしていきます。

  • 株式投資に対する知識が少ないのでそれを補完する
  • 為替で得た知識や売買方法を株式投資に取り入れる
  • 目標の利益を得るには投資資金が足りないので貯金額を増やす
  • 現在の生活では短期投資を行うための時間が用意できないので長期投資に切り替える

まとめ

今回は、今回は投資プランの作成方法について解説しました。

投資プランを作成するプロセスは、一見投資とは無関係のように感じられますが、実はこの投資プランが決まっていないために損をしてしまっているのが現実です。

なので、投資の知識やいわゆる儲かる方法といったノウハウは一旦後回しにして、まずは今回ご紹介した投資プランの作成を最優先して行うようにしてください。

紫垣 英昭